スタッフブログ

Blog

2025/04/30

注文住宅と建売住宅の違いとは?|新潟で家づくりを考える方へ

おうちのメンテナンス

女性建築士と造るハナコの家です。

家づくりを検討される多くの方が最初に迷うのが、「注文住宅」にするか「建売住宅」にするかという点です。
どちらにもメリット・デメリットがあり、ご家族のライフスタイルや優先順位によって最適な選択は変わります。
今回は、新潟で家を建てたい方に向けて、注文住宅と建売住宅の違いを分かりやすく解説いたします。


注文住宅とは?

注文住宅とは、土地の購入から建物の設計・施工まで、施主の希望に合わせて一から計画する住宅のことです。

注文住宅の特徴

  • 自由設計が可能:間取りや収納、家事動線などを自由に設計できるため、「女性目線の家づくり」や「家事が楽になる間取り」も実現しやすいです。

  • 土地選びから始まる:「新潟 土地探し」や「土地探しから家づくり」など、一括でサポートしてくれる工務店もあります。もちろんハナコは「土地探しから!」YOUTUBEでもお伝えした通り、土地探しとセットでのおうちづくりを強くおススメします♪詳しくはYOUTUBEをご覧くださいね!
    https://youtu.be/Rm81tWaxrT4

  • コスト調整が柔軟:素材や設備などの選択肢が広く、予算に合わせた調整が可能。



    デザイン、間取りや住宅設備など、こだわりがあり、こんな暮らしがしたい…と具体的にイメージがわく方には絶対的に注文住宅がおススメ!特に注文住宅では、その会社も強みを生かした設計や、性能、デザインが入れ込めるので、あなたにぴったりの住宅がかないます♪

    打ち合わせから、お引渡し迄、実際には1年くらいの時間を要するので、ぜひ早めの計画で、ご家族とお話ししてみてくださいね。



     


建売住宅とは?

建売住宅(分譲住宅)とは、すでに建物が完成していて、土地とセットで販売される住宅のことです。

建売住宅の特徴

  • すぐに入居できる:完成済みの住宅なので、引っ越しを急いでいる方に最適。

  • 価格が分かりやすい:建物と土地がセット価格で販売されており、予算計画が立てやすい。

  • 設計の自由度が低い:すでに設計・施工されているため、「間取り設計」や「収納アイデア」などの自由な要望には対応できません。


新潟で家を建てるならどっちがおすすめ?

新潟 注文住宅」は、女性建築士の視点を活かした設計が可能で、収納や家事動線など細やかな希望を反映しやすいのが魅力です。
一方、「建売住宅」は比較的早く手に入り、コストを抑えやすい点が利点です。

たとえば、ワーママ世代の方で「家事効率の良い間取り」を重視したい場合は、注文住宅の方が圧倒的に満足度が高くなるでしょう。


まとめ|新潟で理想の住まいを叶えるには?

注文住宅と建売住宅の違いを理解した上で、自分たちに合った家づくりを選ぶことが大切です。
新潟 工務店」の中でも、女性が安心して相談できる家づくりサポートを提供しているところなら、初めての方でも安心です。

資料請求をして資料をじっくり見たい方はこちら
モデルハウスをみたい方はこちら

新潟|注文住宅|家を建てるならオフィスHanako

月別アーカイブ