スタッフブログ
Blog
2022/05/31
ハナコ ZEHとBELSへの取り組み2022年版 の巻
お家づくりコラム
こんにちは、
女性建築士と造るハナコの家、鷲尾です。
突然ですが…
新潟のZEH住宅に新たな仲間が加わったことをご存じでしょうか。
その名も『ZEH Oriented』
名前だけ聞いたことあるかも…?といった感じでしょうかね。
彼は都市部で太陽の光があまり入ってこない住宅についてのみ、
「太陽光パネル乗ってないけど、十分な性能があるから省エネ住宅として評価しちゃうよ(^_-)-☆
という、ちょっと特殊なZEH住宅なのです。
対象がごく限られた地域だったので、
今まで新潟県内の住宅には縁のない存在だったのですが…
「太陽光パネル乗ってないけど省エネ住宅として評価しちゃうよ、都市部に加えて、多雪地域も加えちゃうよ(^_-)-☆☆☆」
と大サービス…!
今年から対象地域が追加されました!
新潟県は多くの地域が多雪地域に指定してあり、
ハナコのお家は性能にもこだわっておりますので
たくさんのお家がZEH Orientedとなりました◎
実は以前、近藤のブログでもZEH Orientedについて紹介しておりましたので
是非ご参考ください♪
↓
ハナコ ZEHとBELSへの取り組み2019年版 の巻
さて、本題に戻りまして…今回はそのことを含めた
『ハナコのZEHとBELSへの取り組み』について
追加情報を交えながらご紹介していきたいと思います♪
★まずZEH(ゼッチ)への取り組みについてです。
オフィスHanakoはZEHビルダーに登録しており、
2050年までに受託の50%ZEH化を目標に掲げて活動しております。
ZEHビルダーは年次のZEH普及率目標数値を設定し、
その年ごとにZEH普及活動を振り返り、次年度の対策を考えていきます。
それでは、 \ 令和3年度の結果を発表致します! /
〇ハナコ ZEHビルダー 令和3年度報告
******************************
新築部門
2016年 目標:ZEH10% (実績: 6/33棟→18%)
2017年 目標:ZEH15% (実績: 2/35棟→ 5%)
2018年 目標:ZEH20% (実績: 0/36棟→ 0%)
2019年 目標:ZEH25% (実績: 3/43棟→ 7%)
2020年 目標:ZEH50% (実績: 3/32棟→ 9%)
2021年 目標:ZEH50% (実績:37/38棟→97%)
2025年 目標:ZEH100%
既存改修部門
2020年 目標:ZEH50% (実績: 0/26棟→ 0%)
2021年 目標:ZEH50% (実績:0/35棟→0%)
2025年 目標:ZEH50%
******************************
今年度から新潟県内のZEH住宅にZEH Orientedが加わったことで
実績に大きくでましたね…!
今までの住宅も十分認められる性能となっておりますが
まだZEH Orientedが新潟県内で認められていない年をいうことで
そのままの実績値となっております。
また既存住宅のZEH化は大規模な断熱材の張り替えなどが対象となっており、
なかなか難しいようです…。
しかし!
断熱材はお家の温かい空気を漏れないようにする力があり、
その断熱材を変えることでより
過ごしやすくなったり、光熱費を抑えることができる可能性大です◎
あまりの寒さ、暑さに耐えきれなくなったら
是非、断熱材の張り替えをご検討くださいませ♪
たくさんのご依頼、ありがとうございました…!
そして今後もオフィスHanakoは\ ZEH普及に尽力してまいります! /
〇ハナコ ZHEビルダー 令和3年~令和8年までのZHE普及目標
*******************************
2025 年 新築部門 目標:ZEH100%
・『 ZHE 』 注文: 50 % 建売: 0 %
・『 Nearly ZEH 』 注文: 0 % 建売: 0 %
・『 ZHE Oriented 』 注文: 40 % 建売: 10 %
2025 年 既存改修部門 目標:ZEH50%
・『 ZHE 』 注文: 25 % 建売: 0 %
・『 Nearly ZEH 』 注文: 25 % 建売: 0 %
・『 ZHE Oriented 』 注文: 0 % 建売: 10 %
*******************************
さて『ZEHとは何ぞや?』とお思いの皆さん。
以前より近藤の性能ブログを読んでくださっている方は既にご存知かと思いますが、
復習も兼ねて少しばかりご説明致しますね♪
●ZEH(ゼッチ)
=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(Net Zero Energy House)とは
断熱性能や省エネ性能を良くすることで
・お家から漏れてしまっている無駄なエネルギーを削減!
・太陽光発電設備などでエネルギーをつくることにより
お家でつかうエネルギー量(空調・給湯・照明・換気)を1年を通してゼロ!
の2つを満たしたお家を指します。
より詳しくZEHについて知りたい方は
以前近藤が書きましたこちらの記事を読んでみてください♪
↓
ハナコ ZEH住宅を極める の巻
★次にBELSへの取り組みについてです。
ハナコは「BELS工務店」です。
●BELS工務店とは
BELS制度は強制ではないので、
自発的に省エネ建築物を建てよう!と
取り組んでいる企業のことを指します。
ハナコは2017年より全棟BELS取得をしております!
床暖を設置していても、オール電化であっても。
ハナコのお家はBELS☆5つ取得できます!
●BELS(ベルス)
=「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」とは
統一のシステムで消費エネルギーを計算し、
星の数5段階で住宅性能を評価したものです。
星が多いほど高性能で、地球にやさしいお家となっています。
お話したようにハナコのお家は性能がとても良いのですが
収納や間取りとは違い、性能は目に見えにくく、
実際に住んでみないとわからないくらい、伝わりにくいものです…(´・ω・`)
しかし!目に見える形で性能の良さをお伝えできることで
ハナコのお家の性能をより理解していただけると思います◎
以上、ハナコ ZEHとBELSへの取り組み2022年版 でした。
最後までお付き合いありがとうござました!(^^)
女性建築士と造るハナコの家、鷲尾です。
突然ですが…
新潟のZEH住宅に新たな仲間が加わったことをご存じでしょうか。
その名も『ZEH Oriented』
名前だけ聞いたことあるかも…?といった感じでしょうかね。
彼は都市部で太陽の光があまり入ってこない住宅についてのみ、
「太陽光パネル乗ってないけど、十分な性能があるから省エネ住宅として評価しちゃうよ(^_-)-☆
という、ちょっと特殊なZEH住宅なのです。
対象がごく限られた地域だったので、
今まで新潟県内の住宅には縁のない存在だったのですが…
「太陽光パネル乗ってないけど省エネ住宅として評価しちゃうよ、都市部に加えて、多雪地域も加えちゃうよ(^_-)-☆☆☆」
と大サービス…!
今年から対象地域が追加されました!
新潟県は多くの地域が多雪地域に指定してあり、
ハナコのお家は性能にもこだわっておりますので
たくさんのお家がZEH Orientedとなりました◎
実は以前、近藤のブログでもZEH Orientedについて紹介しておりましたので
是非ご参考ください♪
↓
ハナコ ZEHとBELSへの取り組み2019年版 の巻
さて、本題に戻りまして…今回はそのことを含めた
『ハナコのZEHとBELSへの取り組み』について
追加情報を交えながらご紹介していきたいと思います♪
★まずZEH(ゼッチ)への取り組みについてです。
オフィスHanakoはZEHビルダーに登録しており、
2050年までに受託の50%ZEH化を目標に掲げて活動しております。
ZEHビルダーは年次のZEH普及率目標数値を設定し、
その年ごとにZEH普及活動を振り返り、次年度の対策を考えていきます。
それでは、 \ 令和3年度の結果を発表致します! /
〇ハナコ ZEHビルダー 令和3年度報告
******************************
新築部門
2016年 目標:ZEH10% (実績: 6/33棟→18%)
2017年 目標:ZEH15% (実績: 2/35棟→ 5%)
2018年 目標:ZEH20% (実績: 0/36棟→ 0%)
2019年 目標:ZEH25% (実績: 3/43棟→ 7%)
2020年 目標:ZEH50% (実績: 3/32棟→ 9%)
2021年 目標:ZEH50% (実績:37/38棟→97%)
2025年 目標:ZEH100%
既存改修部門
2020年 目標:ZEH50% (実績: 0/26棟→ 0%)
2021年 目標:ZEH50% (実績:0/35棟→0%)
2025年 目標:ZEH50%
******************************
今年度から新潟県内のZEH住宅にZEH Orientedが加わったことで
実績に大きくでましたね…!
今までの住宅も十分認められる性能となっておりますが
まだZEH Orientedが新潟県内で認められていない年をいうことで
そのままの実績値となっております。
また既存住宅のZEH化は大規模な断熱材の張り替えなどが対象となっており、
なかなか難しいようです…。
しかし!
断熱材はお家の温かい空気を漏れないようにする力があり、
その断熱材を変えることでより
過ごしやすくなったり、光熱費を抑えることができる可能性大です◎
あまりの寒さ、暑さに耐えきれなくなったら
是非、断熱材の張り替えをご検討くださいませ♪
たくさんのご依頼、ありがとうございました…!
そして今後もオフィスHanakoは\ ZEH普及に尽力してまいります! /
〇ハナコ ZHEビルダー 令和3年~令和8年までのZHE普及目標
*******************************
2025 年 新築部門 目標:ZEH100%
・『 ZHE 』 注文: 50 % 建売: 0 %
・『 Nearly ZEH 』 注文: 0 % 建売: 0 %
・『 ZHE Oriented 』 注文: 40 % 建売: 10 %
2025 年 既存改修部門 目標:ZEH50%
・『 ZHE 』 注文: 25 % 建売: 0 %
・『 Nearly ZEH 』 注文: 25 % 建売: 0 %
・『 ZHE Oriented 』 注文: 0 % 建売: 10 %
*******************************
さて『ZEHとは何ぞや?』とお思いの皆さん。
以前より近藤の性能ブログを読んでくださっている方は既にご存知かと思いますが、
復習も兼ねて少しばかりご説明致しますね♪
●ZEH(ゼッチ)
=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(Net Zero Energy House)とは
断熱性能や省エネ性能を良くすることで
・お家から漏れてしまっている無駄なエネルギーを削減!
・太陽光発電設備などでエネルギーをつくることにより
お家でつかうエネルギー量(空調・給湯・照明・換気)を1年を通してゼロ!
の2つを満たしたお家を指します。
より詳しくZEHについて知りたい方は
以前近藤が書きましたこちらの記事を読んでみてください♪
↓
ハナコ ZEH住宅を極める の巻
★次にBELSへの取り組みについてです。
ハナコは「BELS工務店」です。
●BELS工務店とは
BELS制度は強制ではないので、
自発的に省エネ建築物を建てよう!と
取り組んでいる企業のことを指します。
ハナコは2017年より全棟BELS取得をしております!
床暖を設置していても、オール電化であっても。
ハナコのお家はBELS☆5つ取得できます!
●BELS(ベルス)
=「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」とは
統一のシステムで消費エネルギーを計算し、
星の数5段階で住宅性能を評価したものです。
星が多いほど高性能で、地球にやさしいお家となっています。
お話したようにハナコのお家は性能がとても良いのですが
収納や間取りとは違い、性能は目に見えにくく、
実際に住んでみないとわからないくらい、伝わりにくいものです…(´・ω・`)
しかし!目に見える形で性能の良さをお伝えできることで
ハナコのお家の性能をより理解していただけると思います◎
以上、ハナコ ZEHとBELSへの取り組み2022年版 でした。
最後までお付き合いありがとうござました!(^^)
月別アーカイブ
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(11)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(8)
- 2024年08月(5)
- 2024年07月(7)
- 2024年06月(9)
- 2024年05月(8)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(6)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(6)
- 2023年09月(13)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(7)
- 2023年06月(7)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(6)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(7)
- 2022年12月(8)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(5)
- 2022年09月(4)
- 2022年08月(5)
- 2022年07月(7)
- 2022年06月(8)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(4)
- 2021年08月(1)
- 2021年07月(5)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(2)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(9)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(5)
- 2020年06月(11)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(7)
- 2020年03月(10)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(9)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(10)
- 2019年09月(8)
- 2019年08月(11)
- 2019年07月(11)
- 2019年06月(14)
- 2019年05月(12)
- 2019年04月(11)
- 2019年03月(7)
- 2019年02月(12)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(8)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(11)
- 2018年09月(11)
- 2018年08月(12)
- 2018年07月(18)
- 2018年06月(17)
- 2018年05月(8)
- 2018年04月(5)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年01月(1)